ABCで日本舞踊を教えてくださっている花柳琴臣先生が演出・振付されて…
幅広く活動されている花柳先生ですが、今回はミュージカルということで楽しみですね!
なんとキャストは3才から70代の方までいらっしゃるそうです!
みなさん是非お越しください♪
12月21日(土)
場所:北とぴあ・さくらホール
(JR王子駅北口・地下鉄南北線王子駅 徒歩3分)
開場17:30
開演18:30
前売り/一般2500円 中学生以下1500円
当日/ 一般3000円 中学生以下2000円
幅広く活動されている花柳先生ですが、今回はミュージカルということで楽しみですね!
なんとキャストは3才から70代の方までいらっしゃるそうです!
みなさん是非お越しください♪
12月21日(土)
場所:北とぴあ・さくらホール
(JR王子駅北口・地下鉄南北線王子駅 徒歩3分)
開場17:30
開演18:30
前売り/一般2500円 中学生以下1500円
当日/ 一般3000円 中学生以下2000円
幅広く活動されている花柳先生ですが、今回はミュージカルということで楽しみですね!
なんとキャストは3才から70代の方までいらっしゃるそうです!
みなさん是非お越しください♪
12月21日(土)
場所:北とぴあ・さくらホール
(JR王子駅北口・地下鉄南北線王子駅 徒歩3分)
開場17:30
開演18:30
前売り/一般2500円 中学生以下1500円
当日/ 一般3000円 中学生以下2000円
12月19日木曜日は…
1〜2限目代講でSAKi先生です!
寒いので体をしっかりあたため、ストレッチから始まり振り付けの練習をしました。
最後はみんな暑い、暑いとすがすがしそうな表情をしていました♪
そして、3限目の日本舞踊では初めての歌舞伎化粧。隈取をしました!
顔は…写真をみての通りです。笑
昔は明かりが蝋燭などしかなく、顔をハッキリさせる為にされていたそうですね。
そして歌舞伎は男性だけですので女形をやるときももちろん白塗りの化粧をして顔をつくっていました。この方法は江戸時代から変わらないとお聞きし、伝統に触れとても新鮮な時間をすごしました!!
ABCの今年の授業は残すところあと一日となりました。
そして今週土曜日の22日は、ABC体験レッスンも行なっておりますので是非是非お越しください*^^*
ミュージカルを学ぶ中で、歌・ダンス・演技のどれか一つでも、自分の中に核となる技術を身につけていると非常に自信につながり、将来の道への広がりが出てきます。
そこでABCでは、コンテンポラリーダンスの担当講師、Atsukoの協力のもと、まずはダンスを集中的に伸ばすプログラムを設置することになりました。
週5日間のうち、バレエ・コンテンポラリーで合計8クラスと、他分野の選択科目から4クラスを選択できる、まさにダンス漬けの生活ができるプログラムとなっています。
選択できるクラスにはクラシックバレエ、ジャズ、モダン、コンテンポラリー、シアターダンス、ヒップホップ、日本舞踊など、多くのジャンルが含まれています。
作品の特徴ごとに様々なジャンルを踊り分けることが必要とされる中、様々なジャンルの様々な講師からの指導を受ける事で、自分の限界を超え、さらに個性を発揮する事が出来るでしょう。
開講は毎年4月・10月です。資料の請求や見学はお早めにどうぞ。
初心者の方でも、シューズなどをまだお持ちでない方にも、安心して初めてのミュージカルスクールを体験していただける内容になっています。
クラス名 | 時間 | 内容 | 講師 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|
A | 13:00〜14:10 | ダンス | SHINTAROW | 12〜25歳 |
B | 14:20〜15:30 | 芝居 | 吉原光夫 | |
C | 15:40〜17:00 | ヴォーカル | 田中雪子 |
※受講を希望されるクラス名を、フォームの参加希望イベント欄へお書き下さい。(3つ通しの受講も可能です)
![]() |
![]() |
![]() |
芸術監督|吉原光夫 劇団四季在籍中、多くの舞台に出演しメインキャストを務める。2009年、劇団響人を結成し、出演から演出まで手がけている。 |
General Manager|SHINTAROW 有名アーティストのバックダンサーとして約10年間活動。日本でのミュージカル普及と、海外でも活躍できる人材育成のためAsian Broadway を設立 |
田中雪子|Yukiko Tanaka 歌唱 ゴスペルディレクター |
ダンスウェアや、シューズなどお持ちであれば、持参して下さい。
ミュージカルの経験は問いません。
(なければ、動きやすい格好と靴下でOKです)
ここで発表会のご案内です♪
2014年1月24日(金)
【Y-de-ONE 2nd petit performance】
開場 19:00
開演 19:30
会場 野方区民ホール
(西武新宿線「野方」から徒歩3分)
入場無料ですが、チラシがチケットがわりとなっています。
みなさんのキラキラした姿を見に、ぜひお越しください!!
細かくカウントをとり、音と合わせて何度も繰り返し踊ります。ペア振りがあるのでペアごとに教えあいもしながら、みんな一生懸命頑張っていました♪
最後はみんな汗だくの息切れ…笑
3限目は日本舞踊で花柳琴臣先生でした!
こちらも卒業制作の作品にとりかかっており、なんと…大人な女性の色気を必要とされるナンバーとなっております!!
女子達のぎこちなさ…完全に男性の先生に負けていましたね。笑
今後みんながどんどん成長していく姿が楽しみです(^o^)
12月2日月曜日はアクティングの授業で吉原光夫先生がいらして下さいました。
吉原先生も舞台など忙しい中来てくださり、久々の再会にみんな喜んでいて積もる話もあったようです♪
発声練習をして、聞いている人の目をみながら3分間スピーチをするとゆう練習がありました。
他にもリピーティングや真剣な時間もあり、そして写真の通り楽しい時間もあり♪^^
みんなよく頑張っていました!
来週のこの時間も楽しみですね*
2020.08.28
2015.01.03
2014.10.10
2014.10.10
2014.09.20
»全て見る